扇流とは?
一
歴史と伝統のある
日本舞踊の流派
扇流は、1969年に創設された、日本舞踊の流派です。江戸時代から続く歌舞伎の家柄「音羽屋」の流れを汲み、現代まで脈々と受け継がれてきました。
三代目家元「扇 梅芳(おうぎ ばいほう)」は、新舞踊「清流」の家元「清 育重(きよし いくしげ)」としても活動しています。
扇流日本舞踊・清流新舞踊を継承し、皆様に舞踊の魅力をお伝えするため、大阪市中央区を中心に、精力的にお稽古を行っております。
二
習い事に最適
「通いやすさ」の秘訣
扇流が行っているお稽古は、習い事として非常におすすめです。
奥深い日本文化を味わえることはもちろん、「身体を引き締めたい」「姿勢を良くしたい」「健康を維持したい」といったご要望にも対応できます。
日本舞踊は基本的に浴衣や着物で舞うものですが、お持ちでない場合はレンタル可能。
また、出張レッスンや団体レッスンも承るなど、通いやすい環境を整えております。
三
メリハリのある
お稽古場の雰囲気
「厳しいお稽古はちょっと……」という方もご安心ください。
家元はお稽古中は厳かな雰囲気を大切にしておりますが、お稽古以外ではいたってフランクです。
アットホームな雰囲気の中で、楽しく日本舞踊・新舞踊を習うことができます。
本部稽古場について
-
住所
-
電話番号
-
アクセス
講師紹介
- 扇 梅芳(清 育重)
お稽古中は厳かに、お稽古以外ではフランクに。
メリハリを大切にしながら、日本舞踊と新舞踊を指導してまいります。
伝統芸能という奥深い世界を味わえるだけでなく、健康維持にも役立ちます。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
日本舞踊を始めたきっかけなど、日々ブログを書き綴っております。
ぜひご覧ください。
→ ブログ 「日本舞踊のおっしょはん(お師匠さん)」
【プロフィール】- 1981年4月
- 大阪芸術大学芸術学部に入学
- 1983年11月
- 二代目家元である扇梅之助に内弟子として師事、日本舞踊を本格的に修行
- 1984年12月
- 扇梅之助師の取り立てにより「扇幸次郎」として名取となり、家元の代稽古を始めるなど後継者として活動
- 1987年より
- 扇流師範として大阪市内・大阪府下を中心に、東京・神奈川・神戸・名古屋・高松・京都・奈良・群馬の各地に舞踊教室を順次開設
- 2001年11月
- 新日本舞踊清流初代家元である清育重(清派音羽流家元尾上菊清)亡き後、二代目家元清育重の名跡を継承
- 2001年12月より
- 各流派師範を対象に、本部家元稽古場にて舞踊講習会を開催
- 2010年5月
- 舞踊講習会奈良教室を開設
- 2010年6月
- 宗家尾上菊五郎師の許しを得て、三代目家元扇梅芳を襲名し、扇流を継承
- 扇流のいわれ
創流者 宗家 人間国宝 故七代目 尾上 梅幸
二代目 宗家 人間国宝 七代目 尾上 菊五郎
扇流初代家元 扇 梅芳(元 尾上 菊太郎)
扇流二代目家元 扇 梅之助
初代家元の扇梅芳は、歌舞伎役者の六代目尾上菊五郎の内弟子でした。
その後七代目尾上梅幸より1969年に樹立を許され創流されたのが扇流です。
歌舞伎音羽屋の流れを汲む流儀ですので、紋は「扇に光琳梅」です。
- 主な公演記録
【定期出演】
・日本舞踊協会が主催する舞台および舞踊会
・各新聞社や各芸能新聞社が主催する舞台および舞踊会
・新舞踊家元大会(2002年9月より)
・扇流加奈目会(主催)
・清樹会舞踊公演(主催、2003年4月より)
・扇梅芳乃會(主催、2014年6月より)
【その他】- 2000年3月
- ハワイにて公演
- 2001年10月
- 小田原市民会館大ホールにて「幸次郎の会」を主催
- 2001年11月
- 「清流初代家元三回忌追悼舞踊公演」に特別出演
- 2002年9月~
- 「新舞踊家元大会」に毎回出演
- 2003年4月
- メルパルク大ホールにて「清流家元襲名披露 第一回清樹会舞踊公演」を主催
- 2005年4月
- 「第二回清樹会舞踊公演」を主催
- 2007年3月
- 「第三回清樹会舞踊公演」を主催
- 2009年3月
- 「第四回清樹会MAWJチャリティー舞踊公演」を主催
- 2010年11月
- 「扇流三代目家元襲名披露祝賀会」を主催
- 2011年3月
- 「第五回清樹会清流初代家元13回忌追善・MAWJチャリティー舞踊公演」を主催
- 2012年9月
- 「扇流舞踊公演」を主催
- 2013年3月
- 「第六回清樹会MAWJチャリティー舞踊公演」を主催
- 2014年6月
- 「扇 梅芳乃會」を主催
- 2015年3月
- 「第七回清樹会MAWJチャリティー舞踊公演」を主催
「扇 梅芳乃會」を主催 - 2017年3月
- 「第八回清樹会MAWJチャリティー舞踊公演」を主催
「扇流三代目家元扇梅芳襲名5周年記念公演」を主催 - 2017年10月
- 「扇 梅芳乃會」を主催
- 2018年4月
- アメリカ(サラトガ・サンノゼなど)にて公演
- 2019年1月
- 新春公演
フランス(パリ・トゥール)にて公演 - 2019年3月
- カンボジア(シェムリアップ)にて公演
- 2019年10月
- 第九回清樹会MAWJチャリティー舞踊公演を主催
「扇流創流50周年記念舞踊公演」を主催
- 主な活動
・日本(古典)舞踊を中心に、新日本舞踊(歌謡舞踊、演歌舞踊)、吟舞、詩舞、民謡、創作舞踊などの教授、振付、創作
・ワークショップの開催、演出活動、演劇所作指導など
・大小300曲以上の作舞、振付
・毎月1回、大阪および奈良で舞踊講習会を開催
・師範および名取、子どもたちや若手舞踊家の育成
・国内外での公演
・日本舞踊を通じたボランティア活動